歯科衛生指導及び実地指導説明書 (様式10号)
今回の主な症状・注意点・指導内容
比較的歯肉の状態は良好です。
歯肉の発赤があります。(赤くなっている)

歯肉から出血があります。


今回確認する清掃方法

★歯周刷掃法
隣接面清掃法(歯の間の磨き方)
歯頸部清掃法(歯は歯ぐきの境)
ローリング
唇(頬)舌咬合面清掃法
★その他
バス法スクラブ法 フォーンズ法

パネルにて説明
パソコンにて説明

○今までのあなたの磨き方。
いつ:朝食前朝食後昼食後夕食後就寝前
夕食直後の清掃を徹底して下さい
使用ブラシ:できるだけ2種類の形状のものをご用意下さい。
●刷掃法にはいろいろな方法がありますが刷掃法以外に
下記のような事について注意して行って下さい。

・プラック(歯垢)を落とすためにはプラックの付着している
部分に歯ブラシを正しくあてることと、ある程度時間をかけ
て行うことが必要です。
また、食後は時間をおかないで直ちに行うことが重要です
ので、清掃できない状態の時には食事(間食)をしないように
こころがけて下さい。

・「ながら みがき」を行って下さい。
テレビをみながら、本を読みながら、お風呂に入りながら等
一日に一回は自分でしっかり磨く時間を作って行って下さい。

・歯磨剤は空ブラシを行った後で最後に少しつけて行って
下さい。つけすぎると爽快感で終わってします可能性があ
ります。




※歯ブラシ以外に補助用具として
プロキサブラシ
デンタルフロスラバーチップエンドタフト
音波ブラシその他、 を用いて必ず清掃して下さい。