歯科衛生指導及び実地指導説明書 (様式n4号)
今回の主な症状・注意点・指導内容
比較的歯肉の状態は良好です。
歯肉の発赤があります。(赤くなっている)

歯肉から出血があります。

今回確認する清掃方法

★歯周刷掃法
隣接面清掃法(歯の間の磨き方)
歯頸部清掃法(歯は歯ぐきの境)
ローリング
唇(頬)舌咬合面清掃法
★その他
バス法スクラブ法 フォーンズ法

パネルにて説明
パソコンにて説明
○今までのあなたの磨き方。
いつ:朝食前朝食後昼食後夕食後就寝前
夕食直後の清掃を徹底して下さい
使用ブラシ:できるだけ2種類の形状のものをご用意下さい。
◎今日の1Point Advice
★う蝕(ムシ歯)に対して有効な磨き方
ムシ歯に効果的なフォーンズ法

 下図に示すように歯の前面と裏面および,かみ合わせの面に対して連続して大きく円を描くようにして行います。 これをフォーンズ法といいます。
フォーンズ法   
大人のためのう蝕予防に有効ですし,子供にはこれだけでも大丈夫でしょう。 しかし,これは大雑把な磨き方です。歯周病の予防には別な磨き方を修得する必要があります。

 いずれの方法もけして力をいれすぎてはいけません。毎日20分くらい歯磨きをするとして, 2〜3週間くらいでブラシの毛先が 開いてきて交換するというのが理想的です。しかし,実際には,皆さんの口の中の歯の状況は様々ですから,専門医や歯科衛生士にあなたの歯並びに適したブラッシング方法を指導してもらう必要があります。その時は,ぜひ『歯間ブラシ』あるいは 『デンタルフロス』の使い方も習ってください。以上に述べた方法をマスターした上で,こういった,補助器具を使いこなせたとき,あなたの口腔はプラックフリー虫歯や歯周病のリスクが十分に抑制された状態)になるのです。