◆虫歯予防と定期管理(様式yb17号)    
「酸」が歯をとかす
予防歯科/脱灰と再石灰化
予防歯科/脱灰と再石灰化
  口の中では、酸が歯を溶かす「脱灰」と歯を守る「再石灰化」が同時に行われていて、このバランスがとれていれば歯は健康です。ところが何かの原因で歯を溶かす作用が強くなると、歯の表面からカルシウム分がどんどん溶け出して虫歯が始まります。
「再石灰化」で元にもどす
しかし、虫歯になりかかっていても、早期であれば丁寧な正しいプラッシングと、フッ素塗布やフッ素入り歯磨き剤を用い、また唾液の分泌をよくするなど、よく噛んで食べること等をこころがけ再石灰化を促す努力をすれば、虫歯の進行を止め元の状態に回復させることができます。
「個人差」があるのです
虫歯になりやすさなりにくさは、人によって異なります。口の中の条件が異なるからです。歯を溶かす作用の強弱の条件への反応には個人差があります(カリエスリスクといいます)。しかし、どんな状態でも正しい清掃方法をマスターして毎日実践する習慣をつけることが大事です。
「定期健診」においでください
当院では「定期検診での初期の治療と予防に力を入れています。」時期がきましたらお知らせしますので必ずご来院下さい。定期的な検診で予防ができているかの確認を行うことが歯科治療にとってはとても重要なことです。予防は家庭と医院との協力ではじめて可能になります。