>診療方針--女性雑誌メイプル掲載記事から・・・

 

 

 

キャッチ

女性雑誌メイプル掲載記事から(研究会会員の記事から抜粋)

[歯科医の見極めについてのひとつの指標としてご覧下さい。]

歯を守ってくれるよい歯科医を見極めるには?

1.ランキング本よりもクチコミ・紹介のほうが当てになる。

「歯科医を選ぶ時に、ランキング本に載っている「名医」や「権威」をそのまま鵜呑みにするのは危険です。
こういう本は根拠があいまいなものが多いです。
また、「名医」や「権威」と呼ばれている歯科医が、本当に患者の歯のことを考えてくれるとはかぎりません。
いくら詰めたり、かぶせたりする腕が完璧でも、歯を残すことが最も大事なことなのです。

2.できるだけ歯を残そうとしてくれるか

「多くの歯科医は、"歯は治療しても結局ダメになる"と思っています。」
だから治療と称し、ダメになった歯や神経を抜き、詰めたりかぶせたり、差し歯を入れたり、口の中にいろんな"異物"を入れることに専念してきました。

その結果"いい異物"を入れることこそ病気の治療だ、と思い込むようになったんでしょうね。
その背景には患者さんの口の中に異物を入れるほどお金が出る仕組みになっている、日本の保険制度の弊害もあります。

例えば、歯髄に対する刺激を最小限にしつつ、感染した歯質を完全に除去する虫歯治療は、手間も時間がかかるけど、評価は低く、国に請求できる費用は非常に安い。一方、異物を入れるという行為は、短時間ですみ、評価は高いので、ずっと経済的効率がいい。
しかも詰めたりより、かぶせるほうが、単にかぶせるより、差し歯のほうが高価。
歯の健康を守るための"治療"よりも、機能回復のために仕方なくやる"処置"のほうを、国は評価しているわけです。

ですから、歯科医を選ぶ時は、その歯科医のもつ"医療観"を見極めることが大事です。
ギーポイントは、口の中に異物を入れることを目的にしているのか、それとも口の中の病気を治すことを目的にしているのか、ということ。
まずは、相談ということで受信して、何をしなきゃいけないかというようなことを大ざっぱに聞いてみて。すぐに"神経を抜いて、かぶせて・・・・"なんて話になったら、ちょっと考えたほうがいい。

"前歯の色が気になるから差し歯にしたい"と聞いてみるのもひとつの方法。健康な歯を殺す行為ですから、異物の害を十分に理解している歯科医なら、やめたほうがいいというはず」・・・・・・・・・女性誌メイプルから抜粋

※この記事をみて同様な考えの歯科医院の紹介希望で頂いたメール集は下記です。

・・・問い合わせメールへ

この記事を書いた朝田先生のホームページへ

歯科医院紹介はこちらへ

上の写真クリックで

診療方針の一例(掲載記事)

パワーポイントご覧下さい。

 

 
 
Copyright: All Rights Reserved