歯科衛生指導及び実地指導説明書 (様式n13号) ◎今日の1Point Advice

磨いていることと磨けていることの違い

1.

2.

3.

4.歯の間の清掃は以下のような糸ようじ(フロス)で






★ブラッシング法はいろいろありますが、○○法でなければいけないということはありません。歯ブラシで磨けないところは、効果的な補助清掃器具を用いる方がよいでしょう。また、よく磨けているということは1回のブラッシング時間が長いとか、1日に何回も磨いているということではありません。どれだけ適切にブラシを当てているかが、磨けていることのポイントになります。以下に磨いていることと磨けていることの違いを挙げます。1.「歯肉辺縁にブラシが適切に当たっているか?」
歯周病の場合、歯肉辺縁に付着しているプラックを取り除く必要があります。2.「最後臼歯の遠心面や孤立歯」
下の図のように、最後臼歯の遠心面(一番奥の歯の、これ以上歯がない面)や孤立歯(=こりつし; 両隣に歯がなく、1本だけ取り残されている状態)では、プラックの磨き残しに注意する必要があります。 補助清掃器具のうち、シングルタフテッド・ブラシを用いることで、これらの面を歯ブラシより効果的に磨くことができます。3.「歯肉退縮が存在する隣接面」
歯肉退縮があると、隣接面の磨き残しに注意しなければなりません。補助清掃器具のうち、歯間ブラシを用いることで、これらの面を歯ブラシより効果的に磨くことができます。歯間ブラシはいくつかサイズがあり、歯間部の空隙に適した大きさのものを用います。