歯科衛生指導及び実地指導説明書/誤嚥性肺炎と義歯の検診について (yb28号)
誤嚥性肺炎とは、本来気管に入ってはいけない物が気管に入り(誤嚥)、そのために生じた肺炎のことです。 健康な若い人の場合、異物が気管に入ったりすると、激しく咳込んで、その異物を気管の外に出してしまいます。しかし、高齢者や脳梗塞などにより咳反射が低下している人の場合は、異物を出すことが出来ず、気管から気管支に入ってしまい、肺炎を起こします。異物には口腔内の雑菌も含まれます。唾液と一緒に少量ずつでも誤嚥すると肺炎になります。実は一般的に、老人性肺炎といわれている肺炎の大部分は、この細菌性誤嚥性肺炎であり、これは要介護老人の直接死因の約30%を占めています。ですから義歯はしっかり洗って清潔にしていて下さい。またどんなに自分で洗ったつもりでも、期間がたつと汚れてきますから定期的に来院して、義歯を専門的な超音波洗浄器等で清潔にする必要があります。それから義歯は長期間使用していると、減ったりかけたりしてきます。そのような部分の補充や顎がやせてがたついた部分の裏打ちをしたりする必要もありますので、今後も定期的に来院して義歯と粘膜の検診を受けて下さい。