◆総目次◆・・・いろいろなパターンがあります。これを使いこなせばあなたの医院のスタッフもレベルアップ!・・・どこになにが? Now, let's try.

  ★内容別メニューへ ★メニュー1  ★歯ブラシの使い方メニュー ★拡大文字版メニュー ★予防メニュー1 ★2   ★補綴メニュー  ★検診 、その他 ★左下ミニ事例集 ★メンバーオンリー    /// 携帯予約 使用方法ppt HP1 HP2 旧情報文書  管理

 上にあるアイコンクリックで項目説明  歯式作成図ソフト  細菌動画その1  その2   ペリオ診査用紙へ  文書配布チェック  チェック表2 Motivation

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

内容別メニュー

戻る

歯科疾患総合指導
義歯指導
歯科衛生実地指導
補綴診断
補綴物維持管理
ライフステージ別

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎歯科疾患総合指導

戻る

1.カリエス

むし歯の治療方法(メタルとハイブリッド)  ⇒早期のムシ歯治療について

歯内療法 ⇒ 歯の根の治療(根管治療)

2.歯周疾患

糖尿病と歯周病 ⇒歯周病の原因 ⇒歯肉炎について ⇒歯肉の状態は、軽〜重? ⇒PMTC

個別比較写真 (骨の吸収 ) ⇒歯周病の手術について

3.予防

フッ素塗布その1 ⇒フッ素塗布その2 ⇒フッ素入り歯磨き剤

 ⇒ムシ歯の原因(シーソー図) ⇒食事とPHの関係、その1その2 あめの図

4.その他 / 検診 / 書き込み用

・その他

知覚過敏について ⇒むし歯がないのにしみる原因は?

⇒口内炎について

・検診

検診用文書記入済み  ⇒メインテナンス必要性 

小児のむし歯予防定期管理

・書き込み用

書き込み用実地指導、小 ⇒ ⇒歯式図入り ⇒歯式図 PI 記入用

◎義歯指導

戻る

新製義歯指導 ⇒新義歯と口腔清掃  ⇒ノンクラスプデンチャー用の清掃剤(爽快の説明書)

⇒ 裏打ちによる義歯のリニューアル(リベース)

 

◎歯科衛生実地指導

戻る

1.プラックコントロール

歯ブラシの使い方メニューヘ

2.口腔衛生の指導

歯周刷掃法 ⇒ローリング法 ⇒スクラブ法 ⇒バス法 ⇒フォーンズ法 

⇒矯正用歯ブラシ 

◎補綴診断

 

戻る

補綴メニューへ   ⇒ノンクラスプデンチャー(・説明時配布用/・装着時配布用)

◎補綴物維持管理

戻る

補綴物維持管理 (左下への小説明分)

◎ライフステージ別

戻る

1.妊娠期

妊娠期

2.乳幼児期

予防メニューへ 

保隙装置

0〜3歳前後までの注意 

4〜8歳前後までの注意

3.学童〜中学期   

9〜12歳前後までの注意

歯肉炎について ⇒歯肉の個別比較写真 ⇒中学・高校生、清掃の必要性

4.青年期〜壮年期 

歯肉と骨吸収状態は、軽〜重の比較

糖尿病と歯周病 ⇒歯周病の原因  ⇒歯科衛生士の指導の意味

5.高齢期

拡大文字版メニューへ 

誤嚥性肺炎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★メニュー1

戻る

NO 文書名 内容 文書名 内容
1
2

総合指導

歯と口の管理

初診の時の提供文書

初回用(サイン)

19
20
2度目の総合指導
混合歯列期
インフォームド文あり
3
4
歯と口の管理
〃 混合歯列期
2回目以降サインなし
2回目以降サインなし
21
22
2度目の総合指導
実地指導
衛生指導と実地指導合体。1と10号合体
リコール必要性説明文あり
5
6
実地指導
実地指導
清掃1(歯周刷掃法)
清掃2(ローリング法
)
23
24
実地指導
実地指導
リコール経過観察歯あり
個別書き込み用(混合歯列)
7
8
実地指導
実地指導
清掃3(スクラブ法)
清掃4(
バス法)
25
26
実地指導
実地指導
個別書き込み用(永久歯列)
フッ素塗布
その2
9
10
実地情報
実地指導
清掃5(フォーンズ法)
指摘のみ
27
28

インフォームド・・
実地指導・・28-L

・・

・・コンセント説明文書
全てコメントでの書き込み用
11
12
実地指導
実地指導
検診時の清掃指導
〃混合歯列期
29
30
実地指導
義歯ブリッジ冠の指導
リスク予想の選択と書き込み用
義歯ブリッジ冠の設計・管理・指導
13
14
実地指導
新製義歯指導
月はじめ義歯印象
新製義歯指導
31
32
栄養状態
個別比較写真
スキャナー測定結果
初期〜重度までの写真
15
16
新義歯と実地指導
継続指導
新義歯と口腔清掃
継続指導
33
34
歯内療法
歯の資産価値
ラバーダムの必要性等 むし歯の治療方法
資産価値とインプラント
17
18
初診時総合診断
2度目の総合診断
サインの理由あり
特に注意あり・・文
35
36
37
歯式図
検診用文書
よぼういがく協会
歯の歯式図記録用
日時時間決定通知書
歯周病検診結果票の評価と対策


★歯ブラシの使い方メニュー

戻る

NO ★事例集-[歯ブラシの使い方]-版
1 あなたは歯磨きに自信がありますか?
2 ブラッシングは有効な方法でなければ無意味です
3 / 3-B 歯周病および歯茎の健康に対して有効な磨き方(バス法) / b -歯周刷掃法 / ルシェロ歯周病用
4 う蝕(ムシ歯)に対して有効な磨き方
5 歯を磨く場所について
6 1日に何回歯を磨くのが良いのでしょうか?
7 歯磨き粉は役に立つのでしょうか?
8 適切な歯ブラシの選び方
9 電動歯ブラシは有効でしょうか?
10

歯ブラシによる副作用とは ・・・ むし歯がないのにしみる原因は?

11

12

隣接面清掃方法(歯ブラシの毛先のあて方)

マウスウオッシュAP24等の効用

13

13-2

14

15

磨いていることと磨けていることの違い (補助用具)

スーパーフロス (補助用具)

インプラント清掃方法

PHBブロッティング法   具体的なテクニック方法 ウルトラスワープ

★拡大文字版メニュー

戻る

NO ★事例集拡大ページ版 (赤が乳幼児)
1
歯磨き時間
睡眠中は唾液が少なくなってプラックが増加します。そのために就寝前には徹底した清掃が重要になります。一つの歯は10秒以上、20回ぐらい行ってください。23分では不十分ですから「ながらみがき」でじっくり清掃できる時間を生活の中でつくって下さい。
2
意識して磨く
上手な清掃はただ漫然と行うのではなく、今はどの歯を磨いているのかを意識して行うことが大切です。基本的には歯ブラシの毛先でみがきますから毛が開いたものは交換しましょう。
3
楔状欠損
プラックは強く磨かなくても十分とれます。あまり強い力で横磨きをしていると歯ぐきが下がったり歯の根がすり減ったりと弊害が多くなります。
4
歯列不正
傾いた歯や歯並びが悪い部分はより丁寧に行ってください。また、歯ブラシだけでできないところは補助用具を使って磨いてください。
5
孤立歯
孤立した歯は、その歯の全周を丁寧に磨いてください。
特に裏側と歯の前後ができていない場合が多いです。
6
フッ素入り歯磨き剤
歯磨き剤はフッ素入りを使用してください。ふだんは空ブラシが基本ですがその後は歯ブラシの半分ぐらいまで歯磨き剤をつけて行ってください。最初からつけるとただスッキリしたということで短時間で終わってしまう可能性もあります。
7
歯と歯ぐきの境。補綴
かむ面や歯の上部は食物をかむことよって自然に綺麗になりますが、歯と歯ぐきの境や歯の間は難しいですから、いろいろ工夫して行う必要があります。また、補綴部(被せもの)が入った部分はよく注意して清掃を行いましょう
8
歯ブラシの交換
歯ブラシはおおよそ2〜3週間毛先が開くので最高でも1ヶ月したら交換してください。開くのが早すぎる場合には力がはいりすぎている可能性があります。2カ月以上持つようだと歯みがき回数や時間が短い可能性があります。
9
舌苔
歯だけでなく舌にも舌苔といって白い苔のようなものがつく場合があります。唾液が少なくなっている方などに多くつく傾向がありますので時々掃除が必要です。しかし、舌が傷つくほど強く磨かないで下さい。
10
妊娠期
つわりが強い時はマウスウォッシュ等でよく清掃しましょう。多食によりいつもより不潔になりがちです。むし歯は母子感染ですから出産前によく治療したり、プラックの除去を徹底して行ってください。
11
乳歯の生えはじめ
乳歯は石灰化度が低いため、むし歯になりやすいので注意してください。生えはじめは歯みがき剤は不要ですからガーゼ等で拭くことから始めて下さい。
12
指しゃぶり
指しゃぶりと精神の発達とは関連があるので、2才まではむやみにやめさせることには問題があります。一緒に楽しく過ごして指をしゃぶる機会を少しづつ減らすようにしてください。
13
甘味製品
乳児期の早い時期に甘みを覚えさせないことが大事です。また、成長しガム等をあたえる場合にもキシリトールガムを与えてください。
14
イオン飲料
発熱したときの水分補給に重要なイオン飲料であっても、普段からのませることはむし歯を誘発することになります。特に哺乳ビンにいれてのませていると多数歯がむし歯になりますので注意しましょう。
15
おやつ
おやつには甘味食品や甘味飲料は避け、とくに一緒には与えないようにしましょう。おやつの回数は欲しいからあげるのではなく栄養の補助という観点から与えましょう。
16
乳歯のむし歯
乳歯のむし歯は永久歯のむし歯の前兆でもありますから、乳歯だからといって安易に考えないで日頃の生活習慣を今のうちにあらためましょう。
17
仕上げ磨き
小学校低学年までは歯磨きは上手にはできません。必ず保護者の仕上げ磨きが重要です。とくに出て間もない歯はむし歯に対する抵抗力が低いため糖分摂取には気をつけましょう。
18
タバコ
タバコの成分、タールが歯面に沈着すると歯面が荒くなり自分では清掃がうまくできなくなります。定期的に来院して清掃したり歯面の研磨が必要になります。しかし、その前に禁煙をしましょう。・・等々 比較写真入り。18-2 は簡単拡大文字版
19
歯軋り
歯ぎしりは他人の睡眠妨害というだけでなく自分の歯や歯周組織に大きな負担をあたえます。自分で自覚してなくても歯が異常に磨耗している場合には夜間に使用するナイトガードの装着も考えてみましょう。
20
補綴
本日、補綴物が入りました。そこは特に清掃を注意して下さい。また被せた歯が生活歯の場合にはしばらく冷水痛が続く場合がありますが徐々に治ってきます。歯を削ることで硬組織がダメージを得ることによります。これは手を切って軟組織にキズができたのと同じだと思っていて下さい。ただし、痛みがとれない場合には神経をとることがまれに必要になる場合もあります。

 

 

21
チョコ

チョコなのにむし歯を防ぐ理由。むし歯ができる原因はさまざまですが、大きな原因のひとつに「砂糖」があります。砂糖がお口の中に残っていると、歯の表面やすき間に住むミュータンス菌が糖質を分解して歯垢(プラック)を作り出します。

 

 


★予防メニュー1

戻る 

NO 文書名 内容 文書名 内容
1
予防のために何を
健康な永久歯列の完成を
めざすためには
10 補助製品強化 ムシ歯予防 歯質などの補助製品強化
2
記入のための図 現在の口腔内の状態 11 検診時のチェックリスト 定期検診時のチェックリスト
3 ムシ歯の原因 ムシ歯はどうしてできるの? 12 保隙装置 クラウンループの説明
4 個々により違う その2 ミュータンス菌の数が違います 13 糖尿病と歯周病 検査と検診の紹介
5 食事とPHの関係 その2
食事とPHの関係 14
-2
歯周病の原因
歯肉炎について
原因と治療方法
14-2
6 食事の回数 食事について考えてみましょう 15 歯周病治療の流れ 治療段階を確認のために使用
7 プラックのついてる場所と量 プラックのついてる場所と量 16 歯肉の状態は? 骨の吸収状態の写真
8 フッ素を使用してますか フッ素を使用してますか 17
むし歯予防定期管理 小児の検診の必要性

9
-2

-3

ホームケア
キシリトールガム

キシリトールガムとチョコ

ホームケアによるプラックコントロール
・・キシリトールガムの摂り方

18
19
20

21

PMTC
フッ素塗布で予防
むし歯の治療方法

知覚過敏について

歯冠研磨について
フッ素の効果と種類
レジンとハイブリットセラミック

図入りで解説

★予防メニュー2

戻る

NO 文書名 内容 文書名 内容
22
0〜3歳前後までの注意
歯みがきポイント      
23
4〜8歳前後までの注意 歯みがきポイント      
24 9〜12歳前後までの注意 歯歯がきポイント      
25 中学・高校生        
26 歯科衛生士指導
       
27 ライフパック        
28 誤嚥性肺炎 義歯の検診の必要性      
29 メインテナンス必要性        
30 携帯予約メールについて
     

 


★補綴メニュー

戻る

NO 文書名 内容
1
前歯の種類
冠の説明
2
局部床義歯
種類と費用等
3

総義歯

総義歯セット後

メリットとデメリット等

セット後の注意と価格等

4 費用作り方サイト インターネット接続
5 マウスガード パンフレット


★検診 、その他

戻る

NO 文書名 内容
1
左下記入欄拡大ページ
カレンダーなし
2
左下記入欄拡大ページ
指導文書欄あり
3 検診用文書記入済み 内容書き込み済み
4 検診/携帯予約案内

★左下ミニ事例集

戻る
                                                                                              

NO 1.事例集(場所) NO 4.事例集(方法等)
1 歯と歯ぐきの境が磨けていませんでした。 1 歯ブラシの動かし方がよくないです。
もう少し軽く、横の動きを小さくして行って下さい。
2 前の裏側が磨けていませんでした。 2 補助用具も必ず使用して下さい。デンタルフロス(糸ようじ)プロキサプラシ(歯間プラシ)を利用して下さい。
3 ブリッジの欠損部が磨けていませんでした:。 3 歯ブラシはヘッドが小さめで、毛のかたさは普通のものを使用しましょう。硬すぎるブラシで横磨きが強すぎると根元がブラシによって削れてきます。
4 義歯の金具がかかる歯を注意して磨いて下さい。
5 上奥歯の外側が磨きにくいようです。
6 前歯の裏側は、歯ブラシを横に当てるだけでなく、歯ブラシを立てると磨きやすいです。
7 歯と歯の間が磨けていませんでした。
8 今回は全体的に磨けていませんでした。次回、再度チェックしますのでよく清掃してきて下さい。
2.事例集(子供・小中高生) 5.事例集(理由)
1 むし歯のできやすい歯の噛む面、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目を重点的に磨きましょう。 1 歯磨きがうまくいかないと、プラック(歯垢)がたまります。これはバイ菌のかたまりで、むし歯や歯周炎の原因となります。
2 はじめは歯磨き剤はつけないで十分にみがきましょう。最後に仕上げとして歯磨き剤をつけて磨いて下さい。 2 プラック(歯垢)はやがて酸を作り出して、歯の表面を溶かし出します。今日以上に普段は付着していると思われますので注意して下さい。
3 乳歯はどうせ萌え変わるからといって放っておくと、色々な弊害が出てきます。そのひとつとして永久歯の不正咬合の原因になります。 3 歯の表面に細菌が層をなして堆積し、ヌルヌルになったバイオフィルムは、通常の歯磨きでは取れにくく、定期的に機械で取り除く必要があります。
4 乳歯の欠損部をそのまま放置すると、奥の歯が寄ってきて永久歯のはえる隙間がなくなってしまいます。ですからその隙間を保つために保隙装置が必要になります。 4 歯周病初期では、症状があまりありません。歯周病を初期のうちに気づくためにも、まずはお口の観察に心がけましょう
5 歯周病の原因は歯についたプラック(歯垢)です。従って歯周病予防や改善にはプラックの除去、つまりは歯磨きが不可欠です。ただし、やってもきちんと清掃できないと効果がある予防にはなりませんので正しい清掃方法を身につけて下さい
3.事例集(義歯の人)
1 最初は、やわらかい物や、小さく切った物を奥歯でゆっくりかんでください。あせらずゆっくり慣れて下さい
2 義歯は人によって形がちがうものですから、落ちつくまでに何回かの微妙な調整が必要です。
3 毎食後は必ず入れ歯をはずして、義歯用ブラシで洗うようにしましょう。不潔にしておくと粘膜にカンジダ菌というカビが発生します。 6.事例集(補綴維持管理)
4 洗うときは、落とさないように注意して下さい。義歯に亀裂がはいったり破折する大きな原因が義歯の落下です。 1

当院は、冠、ブリッジに対し2年間の補綴物維持管理を行っております。
これは装着した冠やブリッジを少しでも長く快適に使えるよう適切な管理を行って行くものです。不具合があれば気軽にお申し出下さい。

左の1をクリックしその後に右をクリック⇒補綴セット文へ

5 義歯の出し入れは、手指でていねいにしましょう。咬んで入れないようにして下さい。破折や変形の原因になります。
6 義歯は長期間使用すると義歯にも歯石や着色がついてきます。検診で時々は調整が必要になりますので義歯の検診も受けて下さい
7 入れ歯はあなたの口に合わせて精巧に作られていますが、作り物なので、口に入れてからはあなたの練習が大切です。
義足と同じで自分のものにするためにはかなりの時間を要します。